[中学受験を見据えて]
*Smile(小学1年生)*
∴ コーヒーブレイク 研修で海外から来た技術者の方と話をしました。 BRICsの1国であるインドの技術者でした。 ヒンディー語、英語、仏語が出来きるそうです。 インドでは公用語がヒンディー語なのですが、 会社や病院など全ての場所において英語が浸透しているそうです。 6歳の娘さん1人と12歳の息子さん1人がいるとのことなので教育のポイントについて聞きました。 どうやら基本は英語力とのこと。 外の国へ出れば公用語は英語であり、高い英語力があるからこそ、 様々な媒体から知識を得ることが出来る。これが真髄とのこと。 そのため、2人のお子さんには特に英語に力を入れているそうです。 メンタルの面はカーストの制度も未だ色濃く残っていることもあり、 ある意味、日本よりアツイようでした。 PR ∴ この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ++ パパと踊らう ++ ] All Rights Reserved. http://family.blog.shinobi.jp/ |
∴ カウンター
∴ カレンダー
∴ ブログ内検索
∴ 最新記事
∴ 最新コメント
∴ ブログの評価 ブログレーダー
∴ ブログの評価 ブログレーダー
∴ 最新トラックバック