忍者ブログ
[中学受験を見据えて] *Smile(小学1年生)*
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研修で海外から来た技術者の方と話をしました。

BRICsの1国であるインドの技術者でした。

ヒンディー語、英語、仏語が出来きるそうです。

インドでは公用語がヒンディー語なのですが、

会社や病院など全ての場所において英語が浸透しているそうです。

6歳の娘さん1人と12歳の息子さん1人がいるとのことなので教育のポイントについて聞きました。

どうやら基本は英語力とのこと。

外の国へ出れば公用語は英語であり、高い英語力があるからこそ、

様々な媒体から知識を得ることが出来る。これが真髄とのこと。

そのため、2人のお子さんには特に英語に力を入れているそうです。
E-mailのやりとりも英語だそうです。

メンタルの面はカーストの制度も未だ色濃く残っていることもあり、
貧乏な生活から抜け出すために頑張っている人たちが多いようです。

ある意味、日本よりアツイようでした。

PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ ++ パパと踊らう ++ ] All Rights Reserved.
http://family.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[02/05 NONAME]
[09/03 SmilePaPa]
[09/02 NONAME]
ブログの評価 ブログレーダー
ブログの評価 ブログレーダー
最新トラックバック
忍者ブログ | [PR]