[中学受験を見据えて]
*Smile(小学1年生)*
色々と思うところがあって中高一貫校を意識しています。 まだまだ情報不足で分析しきれてませんが、、 とりあえず、ざっくり大日程を考えました。 Smileはまだ5歳。詰め込みすぎないで、前半戦(小学校3年くらいまで)は以下の感じで進めようかと思っています。 ・そろばんで基礎計算力をつける。 ・読書を続け、活字での理解力に繋げる。 ・日記を続け、伝える力に繋げる。 ・体験学習から知的好奇心を刺激する。 PR ∴ 達成感がカギ? 引き続き「内発的動機」・「楽しく努力する。」を意識して進めるにはどうするべきか? を模索してます。 MBA取得した方や超有名ゴルフプレーヤーの本を読んでの 共通点として、、 ・目標をたてて「達成感」を起こすようにして「内発的動機」に繋げ「楽しく努力する。」ことのようです。 言うのは簡単ですが、実行は難しそうですね~。。 「外発的動機」でも結果として「内発的動機」へ変化すればよいかなと、、
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ++ パパと踊らう ++ ] All Rights Reserved. http://family.blog.shinobi.jp/ |
∴ カウンター
∴ カレンダー
∴ ブログ内検索
∴ 最新記事
∴ 最新コメント
∴ ブログの評価 ブログレーダー
∴ ブログの評価 ブログレーダー
∴ 最新トラックバック