[中学受験を見据えて]
*Smile(小学1年生)*
∴ 交流 10月12日に以下メールが送られてきました。 イスラム圏の方でラマダン後のお祝いメールでした。 3年前に受入をし、今でも交流が続いています。 当時、初めての受入で(イスラム教=テロ、怖い)なんかを連想していました。(苦笑) 会ってみると子供好きで素敵な紳士でした。 受入時は航空会社に勤めていましたが、兄弟に倣って医療に携わる仕事がしたいと言っていました。 その後、自国で大震災に見舞われ、その思いが一層強くなったと言っていました。 それでも日本に来ていることは全く知りませんでした。 夢へ一歩、一歩近づくために日々努力していたんだと思うと頭が下がります。 住む世界は違えども僕も頑張らないといけないな、、という思いにさせてくれました。 ------------------------------------------------ Dear Friends, Please accept very warm greetings for upcoming Eid ul fitr. May you be P.s How is your family? I will come to your home someday PR 個人的でかつ勝手な要望です。(笑) 『実務的なもの』も教えて欲しい。 ・例えば真実を見極める力。 これだけ情報が溢れている時代。情報を鵜呑みせずに、精査することを教えて欲しい。 場合によっては歴史嫌いになってしまうかも。。 ・例えば表現方法。 国語に特化しすぎず、わかりやすく、受け入れられやすい表現方法も教えて欲しい。 、、、とは言うものの定石やツールを使えるようになったところで、人間性を問われるようでは本末転倒。 一番は『教養』を養う場を多く設けてもらうことなのかもしれない。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ++ パパと踊らう ++ ] All Rights Reserved. http://family.blog.shinobi.jp/ |